2023年3月1日
唐突ですが、松下幸之助さん 「自分には自分に与えられた道がある。 広いときもある。 狭いときもある。 のぼりもあればくだりもある。 思案に余るときもあろう。 しかし、心を定め、 希望をもって歩むならば、必ず道がひらけ […]
2023年2月1日
ネガティブな話は基本好きではありませんが、「そうかもなー」と思ったので2つほど。 ひとつは、さわかみファンドの澤上さんのお話。以下、ダイヤモンドオンラインからの引用です。「国際金融協会というところが政府、金融機関、企業、 […]
2023年1月4日
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。 1/2の夕方テレビをつけたらBSのNHKに青木功さんが出てました。別に見たかったわけではないのですが、結果としては面白くて、正座しながら最後まで見てしまいました […]
2022年12月1日
「自分でよく考えろよー」うちで私がスタッフによく言っている言葉です。 「わかりました。」よく返ってくる言葉です。 しばらくして、「考えまとまったー?」とまた聞きます。 お恥ずかしいですが、「・・・・、」、「いえ、まだです […]
2022年11月3日
去年の同時期に下記を書きました。 「日本が30年近く忘れている、インフレ。いよいよやってくるのでしょうか?先日、あるエコノミストのお話を拝聴する機会をもらいました。そのなかで、アメリカやヨーロッパの主要国では、低成長なが […]
2022年10月3日
やっていることは変わらない。社員数もほぼ同じ。そして、売上も前年と変わらない。むしろ、少し微増。だけど、今期は赤字。または、赤字にはならずとも、利益は大幅に減少。 こういう会社(中小企業)が増えてきているような気がします […]
2022年9月1日
独立自尊「心身の独立を全うし、自らのその身を尊重して、人たるの品位を辱めざるもの、之を独立自尊の人と云う」 一万円札の福沢諭吉さんのお言葉です。簡単に言うと、「自他の尊厳を守り、何事も自分の判断・責任のもとに行う」ことを […]
2022年8月1日
半年程前にインフレのことを書きました。 日本でも少しづつ物価上昇の影響が出てきていますが、 アメリカでの消費者物価の上昇はかなりのものようです。 これに対する対応策としてFRBは政策金利を引き上げ、 日米金利差がさら […]
2022年7月1日
ビリギャルのモデルになった 小林さやかさんをご存知でしょうか。 (私はあの手の話が好きなので2回見てます) 彼女は慶応を卒業後、いろいろとキャリアを重ね 今年からニューヨークにあるコロンビア大学に 行くことになったそ […]
2022年6月2日
先日、ある方のお話を拝聴する機会を頂きました。 いろいろな観点からの経済指標のご説明という場でしたが、 その中で経常収支のお話がほんのちょっとありました。 正直、全然見ていなかった指標でしたし、 「2011年以降は赤字な […]