のじブログ
吉田松陰さんの言葉

早いもので今年も、もう12月。 今年最後なので、皆さんご自身の棚卸に役立つかもしれないと思い、 吉田松陰さんの言葉(出典不明)を二つ。 「恥ずかしいこと」 凡人は、周りから浮いていることを恥じ、 賢人は、細かいことを気に […]

続きを読む
のじブログ
謙虚さ

先日、元NHKアナウンサー、杉山邦博さんの お話を拝聴する機会を得ました。 杉山さんというと相撲解説で有名ですね。 したがって、当然相撲の話だろうとたかをくくって いたのですが、お話しの中心は「謙虚さ」で、とても良いお話 […]

続きを読む
のじブログ
自分を再確認

私事ですが、この間テレビに出させて頂きました。 「相続関係のことで専門家に聞く」といった切り口で 番組の中でチョットづつ登場みたいな感じです。 録画しておいたものを自分でもあとから見たのですが、 正直、結構、笑えます。 […]

続きを読む
のじブログ
伝統維持と時流に合わせる

オリンピックはご覧になられたでしょうか? 私は、自分でもよくわからないのですが、 殆ど泣きながらみてました(加齢のせいでしょうか?)。 いえ、そんなことが言いたいのではなくて、 今日は、柔道の話。 「お家芸」あるいは「美 […]

続きを読む
のじブログ
組織の作り方

先日、ある芸能関係の人からジャニーズでの ユニットの組み方というのを教えてもらいました。 その人曰く、「同じタイプの人間を揃えず、かつ、それぞれの長所を伸ばす」 というのが基本だそうです。 もう少し具体的に言うと、下記の […]

続きを読む
のじブログ
和平さん

竹田和平さんが他界されました。まったく一方的ですが、いろいろなことを教えていただきました。感謝です。ありがとうございます。 少し前にも、とても大事な方が他界されました。この方にもいろいろなことを教えていただきました。感謝 […]

続きを読む
のじブログ
EU

この手の話は安易に踏み込んではいけませんが、 今日は、EUネタです。 主要国であるイギリスが結果、離脱ということになりました。 しかもわずか3ポイント程度の差で。 この程度の差で重大な判断がされてしまって良いのか? 他の […]

続きを読む
のじブログ
中国

今日は、中国の話。この間、17年ぶりに中国の深センに行ってきました。深センといっても行ったのは都市部ではなく、割と、内陸部。 勝手に昔のイメージを想像してたので、行ってみてビックリ。巨大なマンション群と立派な地下鉄、そし […]

続きを読む
のじブログ
今を変えれば、未来が変わる。

当然ですが、 今ある現実は、過去の累積です。 そうです。 去年のあの日、ああしたこと、おとといやってしまったあのこと。 そんなことの累積が今の自分を創っています。 私の師のお1人にKさんという方がいます。 すばらしい方で […]

続きを読む
のじブログ
稼ぐ経済から貰う経済へ

連休の谷間でお休みの方も多いと思います。 また、今週は沢山のお金が使われるときでもありますね。 あ、だから、黄金週間か!(笑) まあ、それは、それとして・・・ 使うお金の出所が昔と大きく変わったと言われています。 昔、例 […]

続きを読む