使命と運命
人によって定義が異なる言葉ですよね。
ある方(最近本を読んだ人)の定義によると
使命:変えることができないもの
運命:選択可能なもの
だそうです。
「言葉遊び」っぽいですが、
「なるほど、そう捉えると上手かな」と思ったもので、共有を。
例えで書いてあったのですが、ゴルフで言えば、
使命は、ゴルフコース
運命は、そこでどんなふうにプレイするか
だそうです。
確かにゴルフコースは変えられませんが、そのコースをどう攻めるかは
変えることができますね。
なので、運命は変えることができるし、
腕が上がれば、どんどん上手にもなっていきます。
「ふ~ん。」という感じだとおもうのですが、ポイントはここからです。、
筆者曰く、多くの人がやりがちなのが、運命を変えるのではなく、
使命を変えようとしているのだとか。
つまり、「プレイの仕方を変えるのでなく、ゴルフコースを変えようとしてる」
んだそうです。
ピンとこないかもしれませんが、確かにそういう人、割といます。
そういう人は、残念ですが、上手くいってません。
天から与えてもらったもの(いつ、どこで生まれ、どんな容姿かとか)は
使命として受け入れ、
さらには、それを大切にし、そして、自分を上手に使い、活かせる人。
そういう人 多くありませんが、やっぱり上手くいってますよね。
また、わかった風なことを書いてしまいました。
ありがとうございます。
では、また。
辻・本郷税理士法人
野路美徳